2010年01月18日 22:39
当日朝、先輩と合流してからお山へと意気揚々向かい、さぁ到着と山道へ入ったとたん
え?こんなところで渋滞?
なんだ?なんだ?と降りてみると・・・
道凍ってますやん チェーン要りますやん
ゲッ 積んでくるつもりだったはずのチェーンがありませんやん
写真先輩から拝借
先輩は無事チェーン装着の後、先に上がってもらい状況報告してもらったらやはり無理っぽい
こりゃ仕方ありません今日は諦めて引き返すか~ ってなことになるはずもなく
先輩に子供達を預かってもらい・・・ チェーンを取りに自宅へとんぼ返り~
無事チェーンを積んで2時間後には戻ってきたのですが・・・ そのころにはそのまま上っていけましたとさ・・・
ぎゃ~~~ この2時間は何だったのだ~~~~
そんなこんなと開幕早々ドタバタがありましたが、先輩に温かいうどんなどを頂き昼食を済ませて
速攻で設営を開始~ 先輩! お世話&ご心配をおかけしましたm(_ _)m
その後先輩から我が家では伝説であった、念願のあのアイドルを紹介して頂き
やっと会えましたよ~ ちょっと緊張してしまいましたが今後ともよろしくっす
管理人さんから、能勢の地酒 秋鹿の酒かすを使った甘酒をご馳走して頂くことに
ここで、utiyanenさんに注いで頂けるとは あざ~っす
日も陰り出すと肌寒く早々に焚き火を
てっちゃん なにしてんの~?
焚き火写真を撮ってるの図 w
炎上したら面白かったのに
すっかり日も暮れ 点灯~
今晩の夕飯は先輩の焼き串、tetsuさんの焼き鳥と我が家のいつも鍋
おいやん家は仕事の為、遅着だったので夕飯途中より参戦
みんなで楽しく美味しく
ここでもてっちゃん、武井くん炎上しないと思ったらビール炎上(噴射)さすし~ まさに炎上マスターやね
食後は子供達お楽しみのCFなんぞを
最近子供がチョコフォンデュのことをCFと言うとりますので
おっちゃん達はと言うと、焚き火の続きを楽しみながら色んな悪巧み?を
カメラのことも教わりながらこんなのにもチャレンジ
夜も遅くまであ~だこ~だと言いながらカメラ片手にウロウロするオヤジ達
かなり怪しい集団だったかと
そんな楽しい夜もあっと言う間に過ぎ・・・
翌朝 快晴
外気温は車も凍る-8℃
いったい何度まで下がってたんやろか
そして朝には、アルプス帰りのこのお人が寄ってくださり
差し入れにケーキまで
恭さん、今回は誰かに持って帰られることなくみんなでおいしく頂きました~ w
ごちそうさまでした また再来週楽しみにしてますね
子供達も最後の最後まで、氷鬼やら大縄飛びで皆仲良く遊んで
最高の時間を楽しんで
あっと言う間にお別れの時間に
今回は長男のYOUが初めての父子キャン参加となりどうなることかと思いましたが
めっちゃ面白かったわ! と言うほど楽しめたようです
これも皆さんのおかげだと感謝しております
先輩、てっちゃん、おいやん いつもありがとうございます
また次回楽しみにしてますね~