G.Wキャン in 四国 うどん編
G.Wキャンプとして初となるうどんの地、四国は香川県へ行って来ました
前から行ってみたかった四国、やっとの上陸です~
意外と近かった もっと早く行っとくべきやった
今回の目的は四国でのキャンプ、うどん、そして↓こちらの神社への参拝でした
1日は長男の部活があるため、2日の未明に出発するつもりでしたが部活の帰りが意外にも早く
6時過ぎには出発できそうやん ってことは津田の松原S.Aでのうどん食べれるやん・・・
ってな悪巧みとともに速攻で風呂&夕飯を済ませ ←うどん食べるつもりやのに・・・
そして無事9時前には食べることが出来ました
S.Aでこんな美味しいうどんが食べれるなんて
そしてここからが・・・ 地獄の車中泊の・・・
4時まで仮眠するも荷物満載の車中では蹴られるわ、喧嘩するわでてんやわんやでした
そんなこんなで、2軒目 「一屋」
6時開店を5時過ぎに着いてしまったためしばらく待っての入店
ここは130円で小皿にお肉を盛り放題です
うどんの方は・・・ でしたが
そして今回の目的の一つ、香川県三豊市にある子供の守り神「
津嶋神社」へのお参りを
こちらの神社毎年8月4、5日の夏季例大祭の時しかこの島の方へは渡れませんが
橋の手前にも参拝できるところがありますのでそちらでお参り
お参りも済んで、3軒目 「一代」
ココは美味しかったです 僕好みのしこしこツルツル 長男と顔を見合わせてニタ~ッ
地元のおっちゃんもおはよ~ってな感じで入ってきてました
僕も長男も美味しかったので麺買いでキャンプ場での昼食とすることにも
続いて4軒目 「よしや」
こちらは機械を使わない純手打ちうどん
麺の太さにも多少ばらつきもありますがお味は美味しかったです~
この後、キャンプ場へ向かい2泊することに
詳細は後日のキャンプ編と言うことで 詳細に書けるかどうかは・・・・・疑問ですが(爆
さてさて、楽しいキャンプ2泊を終え帰りの高速に乗る直前に4/28オープンホヤホヤの「根っこ」を発見
四国でのうどん〆として
やや細めの麺ですがとても美味しかったです
今回G.Wってこともあったので有名店はあえて外して調べて行ってみました
僕は一応全ての店を「かけ小」で通しましたが
うどんと言えども色々あって面白いなぁと改めての感想
そしてやっぱり我が家は麺が好きやなぁとつくづく実感
そして何よりもシェリママ、次男Pはお腹いっぱいで脱落する中
最初から最後までワカメや釜玉と具入りで食べながらもガッツリと着いてきてくれた
長男YOUの成長&食べっぷりに頼もしく思った四国うどん編でした
緊急報告
先日紹介しました、ヒマラヤのロースタイルチェアですが今回の実践投入によって縫製部分や生地が
加重によって破れてくることが判明しました
そして今日、その件をヒマラヤ店舗にも確認してみたところ同じような報告が上がってるとのことで
昨日より全店舗で自主回収されてるとのことでした
ご購入された方々は一度購入店舗でご確認下さいね
あなたにおススメの記事
関連記事