ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
お世話になってる皆様

にほんブログ村 アウトドアブログ オートキャンプへ
にほんブログ村
大阪府-淡輪
提供:釣り情報フィッシングラボ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

9.19~21 フォレストステーション波賀 東山オートキャンプ場 に行ってきました~車

もちろん今回も、このお方ファミリー の皆様とご一緒させて頂きましたテヘッ

天気もエエし気持ちエエなぁ~ニコニコ
 波賀 東山オートキャンプ場 その1

詳しくは、こちらもご覧下さいテヘッ






気持ちよく出発するも、やはりこの大型連休、渋滞は避けられないのか・・・

でも、宝塚まで下道で走ったらすんなり回避ニコニコ

連絡取り合いながら、社PAで合流

ここのPAにはドッグランが有り、ここでラッキーくんとシェリ子もご挨拶~ニコニコ
波賀 東山オートキャンプ場 その1
ドッグランなのにランしないワンコ・・・  これ如何に・・・タラ~




気を取り直して向かうは、生野銀山
波賀 東山オートキャンプ場 その1
紅葉にはまだ早いけど、車を降りたら寒っ!

洞窟内もひんや~り


時には息子とモンハンの採掘ごっこなんかしながらテヘッ

久々の修学旅行気分で見学しました~

波賀 東山オートキャンプ場 その1

ココの売店でおまけして(させた?爆)もらった焼き栗   こりゃウメ~ドキッ
波賀 東山オートキャンプ場 その1


途中道の駅に寄り道しながらも
波賀 東山オートキャンプ場 その1


到着~ えっ!これがキャンプ場の受付ですかビックリ  綺麗で緊張しますやん汗
波賀 東山オートキャンプ場 その1 
宿泊施設と同じフロントでの受付でした   ここに温泉施設も有ります



辺りはすっかり秋めいて
波賀 東山オートキャンプ場 その1



さてさて設営開始  まずは共同リビング この日のためのレクタMテヘッ
波賀 東山オートキャンプ場 その1

もう一サイトには寝室を   おなじみティエラとミネルバのコラボですニコニコ
波賀 東山オートキャンプ場 その1




設営も終わりのんびりしてから、夕食開始ドキッ

本日のメインディッシュ  たかやん家のチャンチャン焼き   こらがまた旨いの何のってドキッ
波賀 東山オートキャンプ場 その1 

我が家は、にんにく豚汁 と カツオの混ぜご飯    写真撮ってね~し汗
波賀 東山オートキャンプ場 その1 



食後にマッタリ焚き火でも~・・・ なんてことはこの日は全然出来ましぇんでしたガーン

台風の影響か風が吹くわ吹くわタラ~

寒いし、レクタ飛びそうで冷や冷やもんやしタラ~


でもちゃっかり、テント内でマッタリさせてもらいましたけどねテヘッ

フィールドデビューにも立ち会えてドキッ
波賀 東山オートキャンプ場 その1



今期初の暖房器具まで出動
波賀 東山オートキャンプ場 その1
次からは、フジカちゃんが要るかなぁ・・・



この日は朝も早かったし、早めの就寝も風の音やなんかで何度も目を覚ますことに・・・


つづく


同じカテゴリー(東山オートキャンプ場)の記事画像
波賀 東山オートキャンプ場 その2
同じカテゴリー(東山オートキャンプ場)の記事
 波賀 東山オートキャンプ場 その2 (2009-09-25 20:00)

この記事へのコメント
こんばんわ~^^

社PAで合流って・・・めっちゃ近所です^^
我が家から一番近いドッグランです(笑)

そこから家見えるし・・・。

東山ですか^^
標高が高いのでこの時期はもう寒いですよね^^;

フォレストステーションがかなり場内広くて車での移動が少し面倒ですがいいところですよね^^
Posted by Papazzi at 2009年09月24日 20:12
こんばんはぁ〜@新幹線で福岡ラスト1週間へ

宝塚からだと、すぐ渋滞抜けれるでしょう!!!

東山は行ってみたいCAMP場です。
寒くなる前に・・・っと思ってるんですが、もう寒かったですか〜×××

早く暖房器具を用意しなければ〜(^^ゞ
Posted by gu〜ri at 2009年09月24日 20:27
生野銀山、なぜか惹かれます。お代官さま~って感じがたまりません。

風がすごかったんですかあ、大阪、風あったかなあ・・・

でも、冬の気配ってすごいですね。ストーブまで~!

ぬくみはそんなに寒くなくて良かったですわ。

でも、ここえ~ところですねえ。行きたいリストに入ってるんやけど、なかなか・・・

チャンチャン焼き・・・あかん、またお腹が空いてきました。
Posted by マス太 at 2009年09月24日 20:52
うわ~
♪こっちのそ~らもあ~おいぞ♪
気持ち良さそうですね~。
秋の気配も感じられて、めっちゃエエ季節ですね(^^)

あー、チャンチャン焼きや!
栄養タップリ、身体はホカホカ。。。イイですよねぇ。
にんにく豚汁って???
Posted by み~ちゃん at 2009年09月24日 21:02
こんにちわ!

先日は 遠い寄り道 ありがとうございました。

ことらのキャンプ場は金曜日に予約の電話を入れましたが、満員でしたぁ  泣)

レクタ 寒くなかったですか?

 
Posted by tama! at 2009年09月24日 21:32
こんばんは~~^^

わぁ~いいお天気だったんですね~
わぁ~生野銀山だぁって、、、、
あははっずっと一緒でしたね(汗)

楽しい3日間ありがとでした~
見事連結も夢叶って^^ あの風には少しビビリましたが^^;
まぁあの寒さの中でも、みんな風邪ひかずにおれたので良かった良かったでしたね~

あの寒さのおかげで、私はぐ~~っすり眠れましたけど♪
Posted by たかやんたかやん at 2009年09月24日 21:41
◆Papazziさん

こんばんは~^^

ですよね~^^
確かそのはずやったよな~ってキョロキョロしてましたw
会えるはずもないのに、クルンちゃん探してたり^^;

お家見えるんですか~ もっと見とけば良かった~

風さえなければヒンヤリって感じで良かったんですが
風がきつくて寒いの何のって^^;

ココの施設かなり広いとこなんですね
温泉も遠いけど歩いていけるん?って思ってたら
とんでもなかったっすw
ちょっとした登山ですね(爆
Posted by シェリ子パパ at 2009年09月24日 21:44
◆gu〜riさん

こんばんは~^^

ラスト一週間ガンバです~p(*^-^*)q

宝塚まで下で行ったらあっという間でしたよ^^
家からだと阪高で池田まで行くんで、宝塚だとすぐやし
意外と早かったっす^^

ここも良いとこでしたよ^^
段々になってるのでグルキャンには工夫が要るかもしれませんが
サイトシンクも着いてるし、ホント便利でした^^
今回は水辺のエリアでちょっとお高かったですが
見て回って思ったのは、草原のエリアが良さげでした^^
実際先輩のお薦めも草原のエリアでしたし

今回のキャンプでテント内の最低気温が11℃くらいだったかな?
そろそろ冬支度も必要ですね^^
Posted by シェリ子パパ at 2009年09月24日 21:53
◆マス太さん

こんばんは^^

お代官様~ ですかw
なんかマス太さんが悪代官に見えてきた(爆

風、メッチャ凄かったっす
白川渡とええ勝負かもw
それが昼ごろから一晩中でしたから^^;;;
だから余計に寒く感じました
最近寒がりの僕にはもうストーブが欲しいかも^^;;;
先輩はそんなこと無かったみたいですがw

ええとこでしたよ~ 施設はキレイし
満天の星空なんかはもう最高でしたし^^
是非、生野銀山とセットで行ってみるのがいいかも^^

チャンチャン焼き、暖まるし最高に旨かったっすよ^^
Posted by シェリ子パパ at 2009年09月24日 21:59
◆み~ちゃんさん

こんばんは^^

そっちのそ~らもあ~おいぞ♪
お互い気持ちよかったですね^^
さすがにこちらではドボン出来るような気温では無かったですがw
もうすっかり秋の気配ムンムン 夜は冬の兆しもw
気持ちいい季節ですね~^^
食べる物も旨いし、最高の季節です^^

ヘッヘッヘ 旨かったですよ~^^
にんにく豚汁w  ビックリでしょw
僕もビックリでした でも美味しかったっす
レシピは、クッ○パッドを参考に^^
ってか家のレシピ、ほとんどクッ○パッドか男子○はん を参考にしてますw
Posted by シェリ子パパ at 2009年09月24日 22:09
◆tama!さん

こんばんは^^

いえいえ、こちらこそ撤収時のお忙しいときに
お邪魔しまして^^;

あらら 電話されてたんですか
そうですね どの日もサイトいっぱいになってましたからねぇ
お会いできなくて残念です;;
またどこかでご一緒させて頂く事楽しみにしてますね^^

レクタ・・・ もう寒くなってきました^^;
今回は2連結したかったんで張ったってとこもあったんですがw
もうそろそろ限界かもですw

それと勝手ですがリンクさせて下さいね
今後ともよろしくお願いしますm(_ _)m
Posted by シェリ子パパ at 2009年09月24日 22:25
◆たかやんさん

まいどでっす~^^

そうなんっすよ~良い天気でしょ~
生野銀山も行ってたんですよ~ ってオイッ w
ずっと横に居てたでしょ~(爆

こちらこそ楽しい3日間ありがとです~
ってかホンマに3日間もありました~?って感じに
短く感じたんですけど^^;

ホンマにビビりましたね~ 
頼もしい先輩が居らんかったら泣いてたかも~w
みんな元気に楽しめたのでコレもまた楽しい思い出に^^

あの寒さでしかも前室でぐ~~っすり・・・ 恐れ入りましたm(_ _)m
僕は毛布まで持ち込んでたのに^^;;;
今年は温いシュラフ買うぞ~(爆
Posted by シェリ子パパ at 2009年09月24日 22:32
こんばんは。

中国地方?のキャンプ場はどこも寒かったのでしょう。
寒さって、結構体にきますよね。

寒がりのARROWSも温いシュラフ買いたいと思います。

東山、夏キャンリストに入れときます。(^^)
Posted by ARROWSARROWS at 2009年09月24日 23:12
栗、大きいですね~(と食べ物にまず目がいく)
ちゃんちゃん焼きもニンニク豚汁もかなり心惹かれます・・・(とどこまでも食べ物)

やっぱり場所によってはもうかなりの寒さですよね。
我が家も大阪に帰って来たら「暑っ!」って感じでした^^;

あ!
あああ!
あの、遂に今日あの塩ダレをGET致しました!
ありがとうございます~♪
次回のタコ焼きが楽しみすぎるぅ・・・^m^
(と最後も食べ物ネタでしめる)
Posted by nokko&まぁくん at 2009年09月24日 23:47
この日は何処も 風がきつかったんですね~
ワタシは 赤穂で 美味しい焼肉屋さんで
たらふく食べて飲んで・・・キャンプ行けないウサ晴らししたましたわ~(笑)
でも、やっぱりお外で食べたいな~
チャンチャン焼き美味しそうだし、トン汁も美味しそうだし、混ぜ御飯もおいしそうだし(爆)

次は暖房器具必要ですね!
Posted by ぺぺっちぺぺっち at 2009年09月24日 23:54
◆ARROWSさん

こんばんは^^

やはり中国地方?何処とも寒かったんでしょうか
ホント寒さは体にきますね 
しかも今回は強風付でしたし^^;

ARROWSさんも寒がりなんですか?
僕も最近寒がりになってきて、今までのような
ペラペラのシュラフではさすがに厳しくなってきてます^^;;;
温かいシュラフで早く寝てみた~いっすね^^

夏キャンだと涼しくて気持ち良さそうですね^^
Posted by シェリ子パパ at 2009年09月25日 00:27
◆nokko&まぁくんさん

こんばんは^^

さすがお目が高いw
この栗店員さんを丸め込んでオマケさせた一品でございます(爆
あっでもお味の方はめちゃウマです^^

この時期、場所によっては大違いのようですね^^;
川遊びが出来るようなところもあれば
ストーブが欲しくなるようなところまでw

オォ!塩ダレゲットされましたか
たこ焼き楽しみですね^^
ちなみに僕はそのタレでの焼きそばも大好きです^^

と最後に食べ物ネタを勧めてみてこの時間の腹減りに
自ら刺激をしてしまい後悔する^^;;;
Posted by シェリ子パパ at 2009年09月25日 00:37
◆ぺぺさん

まいどです~^^

風きつかったですね~^^;
まさかココまで吹くとは思いもよらず^^;;;
2連レクタが暴れる暴れるw

おっ赤穂で焼肉屋さんでたらふくですか
襲撃すれば良かったか(爆
でもマジで赤穂も行ってみたいね~って言うてたんですよ^^

今度は一緒にお外で食べましょうね^^
うさ晴らしのお供させてもらいますよ~w

>次は暖房器具・・・
もうそんな季節になってきましたね
今回も小さいながらも持って行っといて正解でした^^
次からはマジで必要になりそうですw
Posted by シェリ子パパ at 2009年09月25日 00:44
お&た&お~♪ ・・・挨拶ですよん^^

修学旅行っぽくていいわ~
観光つきキャンプもいいよね~

毎度おいしそうなものを。。。
家でも作りはるの?
マメや。。。
Posted by utiyanenutiyanen at 2009年09月25日 08:32
東山の方へ行かれてたんですか^^
銀山も観光してみたいですが、人は多かったですか?
ミネルバ、きれいに張っておられる・・・うちとこはまだまだ修行が足りません^^;
しかし、食卓はいつも美味しそう・・・
Posted by ポーク at 2009年09月25日 08:44
あの受付は綺麗すぎですよね~
たしかに緊張しますよあれは!

すっかり秋の気配の東山どうでした~?
やはり夜はかなり冷えたんでしょうね~
Posted by よしにい at 2009年09月25日 08:52
まいどです!


すっかり、二家族でのキャンプが板についてきましたね(o^-')b

この日は風が強かったようですね〜四国もこの日は強風だったそうです。
ただし、次の日からは夏日でした(^^;)

やっぱりレクタ良さそうですね〜
Posted by genki at 2009年09月25日 09:05
まいどです^^

グルキャン楽しまれて来られたみたいですネ。
ススキの写真なんかを見ていますと「すっかり秋」ですね。
ワームが早々と登場とは!!
標高が高いキャンプ場なので夜はもう結構冷え込んだんですね(>_<)

しかし「チャンチャン焼き」うまそうですな~

2日目レポ、楽しみにしていますヨ! 
Posted by n-dacchi at 2009年09月25日 10:01
◆utiyanenさん

お&た&こ~  もうええって?w

ホンマなんか修学旅行な気分でしたよん^^
シェリ家だけだとどうしても観光とかってなかなか
行かないもんで^^;
今回は観光付きキャンプでお得な感じでしたw

家ではなかなかしませんねぇw
たまにするくらいで、キャンプ行ったらエライ違いやなぁ
と言われ続けて・・・^^;;;
マメかどうかは微妙ですがw
基本手抜き大好きなもんで(爆
Posted by シェリ子パパ at 2009年09月25日 12:17
◆ポークさん

こんちは~^^

僕も初めての東山に行ってましたよ^^
施設も綺麗で満天の星空、良いとこでしたよ^^

銀山、到着が9時過ぎだったこともあってか
空いてましたよ~^^
洞窟内も全然混んでないし
ちょっとした探検気分で楽しかったですよ^^

ミネルバ、きれいに張れてますか?
ありがとうございます^^
でもうちもまだまだですよ だってインナー、シワだらけやったしw

食卓は二家族なので楽だし、更に美味しく楽しめました^^
Posted by シェリ子パパ at 2009年09月25日 12:24
◆よしにいさん

こんちは~^^

あの受付はあきませんわね~^^;;;
え?ホテルやんって感じでしたもんw
でも、2時頃になるとキャンパーさん達が
続々とチェックインに来られるので、ホッと一安心でしたw

すっかり秋の気配ですね^^
気持ちよかったですよ~^^
ただ、やはり夜は寒かったです
特に初日は風で体感温度がさらに^^;
焚き火も出来ずでしたから;;
Posted by シェリ子パパ at 2009年09月25日 12:30
◆genkiさん

まいどで~っす^^

はい すっかりw
優しい先輩に気の置けないお付き合いさせてもらってます^^
ありがたいことです^^

この日はホント強かったです
四国もそうだったんですか
やはり色んなとこで台風の影響もあったのかな?
次のひは夏日ですか
そこはちょっと違いますねw
こちらは秋の気配で気持ちよかったです^^

レクタ、しかも今回は2連でしたから快適でしたよ^^
でも、もう季節的に限界かもですがw
Posted by シェリ子パパ at 2009年09月25日 12:41
毎度です!

なになに?暖房器具って!!??
私達が川で泳いでた、同じ日ですのん!?
同じ日本でも所変わればって事ですね~~

ところで、コレって2サイト借りてるんですよね。
温泉もあると聞いたら、超気になりますね~~
阪高から下道で宝塚超えはナルホド!!
これでこっち方面も怖くないですねん♪
Posted by とみしょるとみしょる at 2009年09月25日 12:44
◆n-dacchiさん

まいどで~っす^^

はい!めっちゃ楽しんできました~^^

ススキ見るとやっぱり秋を感じますよね^^
吹く風もさわやかで (この日はキツ過ぎましたがw)
すっかり秋を感じることのできたキャンプでした^^
良い季節ですね~
焚き火にも最高ですし^^

ただし、夜は寒くってワームを引っ張り出してしまいましたよ^^;
持ってって良かったなぁとw

チャンチャン焼き旨かったですよ~^^
寒い体も暖まるし最高でした
一度おためしあれ^^

2日目レポ、ガンバリマっす^^
Posted by シェリ子パパ at 2009年09月25日 12:49
◆とみしょるさん

まいどで~っす^^

ギャハハ 笑うっしょw
僕も川遊びしてる写真見てびっくりですやんw
こんなに違うの~ん?って感じで^^;
ドボンしてたら僕のノミの心臓が破裂しそうですw
こうしてみると日本も広いですね^^

うん 2サイト借りてるよん^^
段々になってるんで、ちょっと不便かもって思ったけど
そんなに不便ではなかったっす^^
ただし夜中に酔って滑り落ちる可能性は有るかも?(爆
温泉もあるしサイトシンクに電源もサイトに有ったりと
これからでもなかなか便利ですよ

宝塚が混むからねぇ^^;
今回下道で割とすんなり回避できたんで良かったっす^^
Posted by シェリ子パパ at 2009年09月25日 12:58
こんにちは~

ココ行ってみたかったんですよ~
温泉が受付にあるなんて、便利ですね(^^)
しかしティエラにミネルバに、レクタ連結!!
小川ワールド、めっちゃ目立ちますな~
ウチの暖房器具(CB-8)は、今回出番ナシでしたが、
そろそろストーブの季節ですねぇ。
Posted by ぱんだ嫁ぱんだ嫁 at 2009年09月25日 16:03
◆ぱんだ嫁さん

こんばんは^^

ココ結構人気なんですね^^
確かに施設はキレイし便利で良かったですもん^^
温泉が施設内にあるのは便利なんですが
ちょっと歩いてはいけなかったのが残念でしたけどね^^;

小川ワールドw なかなか良いでしょ^^
これからはティエラとミネルバの連立で
表札代わりになりそうですw

岐阜の方では出番無しだったんですか
この時期は場所によっても、その日の天気によっても
コロッと変わりますもんね^^;
でもこれからは大活躍な季節ですね^^
Posted by シェリ子パパ at 2009年09月25日 20:53
まいど~(^^)

どこのリゾート行って来はったんですか?
管理棟と呼ぶには豪華すぎませんかぁ?

それにしても、相変わらずうまそうな夕食ですね
最近我が家は手抜きしまくりです。

こっちはもうストーブがいるんですね。
四万十では、ガンガン泳いでましたよ。

ミネルバのリビングにフジカちゃんってどっかで見たような。

シェリ子パパさんもフジカ持ってはるんですか?
Posted by しばちゃん at 2009年09月26日 02:42
◆しばちゃんさん

まいどっす^^

ホンマ、リゾート地に来たんかな?って思うような受付でした^^;
ココでチェックインしてからさらに少し登るとキャンプ場らしい
管理棟があったんで納得w

家も基本手抜き多いですよw
二家族なんで手間が半分ずつになるんで凄く楽なんです^^
みんなで食べると美味しいし^^

そうなんですよね
四万十では泳げたんですね
こちらはとてもとても^^;
ミネルバにフジカw どっかで見ましたか?w
僕も見たことあります(爆 
だってその方の影響ですもん^^;
家のフジカは、去年の11月「み」でフィールドデビューしました^^
Posted by シェリ子パパ at 2009年09月26日 08:00
やっぱりそろそろ暖房ですよね〜
って、盆に武井使ってる奴に言われたくないか^^;
だって熱源道具って、なんかワクワクしませんか?
てことで、来月予定の現場では、レインボーと武井で行きますよ。

やっぱミネルバ、頑丈そうでいいなぁ〜
そーいや、ウチのジテントの試し張りレポは…
まだ一文字も書けてませんわw
Posted by マスヲ。 at 2009年09月27日 00:42
◆マスヲ。さん

おはようございます~^^

場所によってはそろそろ暖房ですね^^
お盆に武井君はちょっとビックリでしたがw
ワクワクしますね~ なんでなんでしょ?
めっちゃ気になる武井君も出来るだけ見ないふりを^^;;;
おっ!来月は二段構えですか
寒いと寝るのも辛いっすからねぇ^^

今回のような強風でもドッシリとしてミネルバの方は
心配なかったです^^
レクタの方が気になって気になってw

ジテントどうだったんかなぁと思ってました^^
試し張りされたんですね^^
忙しそうだったのでまだ張れてないんかなと
レポ楽しみにしてますね~^^
Posted by シェリ子パパ at 2009年09月27日 08:13
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
波賀 東山オートキャンプ場 その1
    コメント(36)