2009年01月25日
自作テーブルの続きです
取り付け金具は未だ試作中です
でとりあえず天板をこんな感じにを細工してみました

取り付け金具は未だ試作中です

でとりあえず天板をこんな感じにを細工してみました
R加工の後全体をサンダーで研磨していきます
目の粗いペーパーから徐々に番手をあげて適当なところで終了
濡れたウエス等で軽い水拭きして細かい木くずを拭き取ります
ここで我が家のDIY製品には必ず使ってるワトコオイルを使っての塗装です
↓これ カラーはミディアムウォールナット
オイルタイプでしみこませて着色するので、誰でも簡単にムラ無く塗装出来ます
塗装の苦手な僕が出来るくらいですから~

で、こんな感じになります 元の色との違いです
ウエスにしみこませて擦り込んでいく感じで
一通り塗ったあとは乾拭きしていきます
室内で撮ったので色目が変わってますやん

先日の焼き印もしっかり押してます

着色完了
いつもならこれで終了ですが、今回は屋外使いでしかもテーブルなので
あとは十分乾燥させてからニス塗りでもしようかと思ってます
焼き印ついでにこんなとこにも押してみました

つづく
この記事へのコメント
こんばんは~
すごい!本格的な作業ですね~
エッジの曲線すばらしいできですやん!
こりゃ売れるんでは?
刻印がまたオサレでいい感じ^^
出来上がり楽しみですね~
すごい!本格的な作業ですね~
エッジの曲線すばらしいできですやん!
こりゃ売れるんでは?
刻印がまたオサレでいい感じ^^
出来上がり楽しみですね~
Posted by たかやん
at 2009年01月25日 22:38

◆たかやんさん
こんばんは&おかえりなさ~い^^
アハハありがとうございますぅ^^;
でも決して売れるような代物ではございません
近くで見るといつも粗が目立ちますんでw
焼き印ももうちょっと大きくても良かったかもです^^;
押すときめっちゃドキドキしましたよw
ちょっと失敗しました^^;;;
こんばんは&おかえりなさ~い^^
アハハありがとうございますぅ^^;
でも決して売れるような代物ではございません
近くで見るといつも粗が目立ちますんでw
焼き印ももうちょっと大きくても良かったかもです^^;
押すときめっちゃドキドキしましたよw
ちょっと失敗しました^^;;;
Posted by シェリ子パパ
at 2009年01月25日 23:42

こんばんは~
テーブルすごいですね!!
ますます、完成品が楽しみになりました。
あと、つくしちゃんマーク(!?)可愛いですね(笑)
テーブルすごいですね!!
ますます、完成品が楽しみになりました。
あと、つくしちゃんマーク(!?)可愛いですね(笑)
Posted by tetsu4325
at 2009年01月25日 23:50

◆tetsu4325さん
こんばんは^^
そうそうこれにあと茎と葉を付け足す予定なんですぅ
ってお~いっ!w
ますますつくしに見えてきますや~ん^^;;;
早く完成出来るようにがんばりま~っす^^
こんばんは^^
そうそうこれにあと茎と葉を付け足す予定なんですぅ
ってお~いっ!w
ますますつくしに見えてきますや~ん^^;;;
早く完成出来るようにがんばりま~っす^^
Posted by シェリ子パパ
at 2009年01月26日 00:27

こんばんは!
ハンドメイドいいですよね
イメージし買出しに行き気持ちを込めて作る何といっても愛着わくぅ~~でしょうしマツボックリもかわいいですよ
完成楽しみにしてます、そしてデビューもね
ハンドメイドいいですよね
イメージし買出しに行き気持ちを込めて作る何といっても愛着わくぅ~~でしょうしマツボックリもかわいいですよ
完成楽しみにしてます、そしてデビューもね
Posted by chariepapa at 2009年01月26日 01:22
◆chariepapaさん
おはようございます^^
ですね~
ハンドメイドは好きな寸法に作れるし愛着はありますしね^^
最初はただ安くっていうつもりだったのが、最近は作る楽しみが沸いてきてw
まっマツボックリに見えますか~
ありがとうございます~^^
自分でも完成&デビューが待ち遠しいです^^
おはようございます^^
ですね~
ハンドメイドは好きな寸法に作れるし愛着はありますしね^^
最初はただ安くっていうつもりだったのが、最近は作る楽しみが沸いてきてw
まっマツボックリに見えますか~
ありがとうございます~^^
自分でも完成&デビューが待ち遠しいです^^
Posted by シェリ子パパ at 2009年01月26日 08:15
こんにちは^^
どうなるのかなと期待してましたが、なかなかPRO級なのでは!綺麗にトリマーで面までとられてる所を見ると!特に刻印はかっこいいですね!これだとオフ会なんかでかぶる事の多い焚き火テーブルでもひと目で分かりますね! 僕も生1杯ご馳走しますんで刻印の製作お願いしようかな・・・(笑)
どうなるのかなと期待してましたが、なかなかPRO級なのでは!綺麗にトリマーで面までとられてる所を見ると!特に刻印はかっこいいですね!これだとオフ会なんかでかぶる事の多い焚き火テーブルでもひと目で分かりますね! 僕も生1杯ご馳走しますんで刻印の製作お願いしようかな・・・(笑)
Posted by おいやん at 2009年01月26日 12:00
こんにちは〜
すご〜い!
本格的ですね〜(☆。☆)
完成楽しみです!
焼印もバッチリまつぼっくりですよ〜(^^)v
すご〜い!
本格的ですね〜(☆。☆)
完成楽しみです!
焼印もバッチリまつぼっくりですよ〜(^^)v
Posted by *あきお* at 2009年01月26日 15:32
◆おいやんさん
こんばんは^^
PRO級など滅相もございません^^;;;
すべては工具様々です^^;
電動工具を使うとあっという間ですからねw
焚き火テーブルのん目印になって良いでしょw
実はここに押すことも前提でこのサイズで作ってました^^;
もう1個作る材料ならありますぜダンナw
こんばんは^^
PRO級など滅相もございません^^;;;
すべては工具様々です^^;
電動工具を使うとあっという間ですからねw
焚き火テーブルのん目印になって良いでしょw
実はここに押すことも前提でこのサイズで作ってました^^;
もう1個作る材料ならありますぜダンナw
Posted by シェリ子パパ at 2009年01月26日 21:18
◆*あきお*さん
こんばんは^^
電動工具のおかげっす^^;
早く完成して使いたいです~w
マツボックリに見えますか
ありがとうございます^^
このデザイン決めるのに何度も家族会議を開きました(爆
こんばんは^^
電動工具のおかげっす^^;
早く完成して使いたいです~w
マツボックリに見えますか
ありがとうございます^^
このデザイン決めるのに何度も家族会議を開きました(爆
Posted by シェリ子パパ at 2009年01月26日 21:23
うわ~~~
上手ですやん!!!
あ。。。マツボックリも♪
トリマー。うち好きです~
あのま~るくさせるのんおもしろいですよね~
上手ですやん!!!
あ。。。マツボックリも♪
トリマー。うち好きです~
あのま~るくさせるのんおもしろいですよね~
Posted by utiyanen
at 2009年01月28日 17:06

こんばんは。
毎日、寒いですね。
しかし、シェリ子パパさんは器用ですね。
作品といい、使用している道具といい、プロですやん!!!
こんなの作れたらいいだろうなあ・・・・って思います。
松ぼっくりの焼き印もおしゃれ。
初めはイチゴかと思いましたが。笑)
毎日、寒いですね。
しかし、シェリ子パパさんは器用ですね。
作品といい、使用している道具といい、プロですやん!!!
こんなの作れたらいいだろうなあ・・・・って思います。
松ぼっくりの焼き印もおしゃれ。
初めはイチゴかと思いましたが。笑)
Posted by ゆっちゃん at 2009年01月28日 20:57
◆utiyanenさん
こんばんは^^
ありがとうです~^^
カントリー木工には欠かせませんよね^^
トリマでま~るくさせてると病みつきになりますねw
こんなとこせんでもエエやろってもんまで削ってたり^^;
こんばんは^^
ありがとうです~^^
カントリー木工には欠かせませんよね^^
トリマでま~るくさせてると病みつきになりますねw
こんなとこせんでもエエやろってもんまで削ってたり^^;
Posted by シェリ子パパ at 2009年01月28日 23:26
◆ゆっちゃんさん
こんばんは^^
ホント寒いですね
風邪などひかれないようにして下さいね
決して器用ではないですよ~^^;
ちょっとゴソゴソするのが好きなだけですw
トリマはマキタのん使ってます
以前安物で怖い思いをしたもので^^;;;
イチゴですか~新たな発見w
マツボックリのイラストって難しいですね^^;
こんばんは^^
ホント寒いですね
風邪などひかれないようにして下さいね
決して器用ではないですよ~^^;
ちょっとゴソゴソするのが好きなだけですw
トリマはマキタのん使ってます
以前安物で怖い思いをしたもので^^;;;
イチゴですか~新たな発見w
マツボックリのイラストって難しいですね^^;
Posted by シェリ子パパ at 2009年01月28日 23:33
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。