ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
お世話になってる皆様

にほんブログ村 アウトドアブログ オートキャンプへ
にほんブログ村
大阪府-淡輪
提供:釣り情報フィッシングラボ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

しばらく下書きで放置状態だったDIYレポ  

自作とまでは行きませんが、使っているうちに不便に思う道具達をちょこっと細工してみましたテヘッ

といっても実は先日のキャンプ時にひっそりデビューはしてたんですけどね汗


まずはコイツ↓
マイナーチェンジな道具達 


最初に自作したテーブル

ロースタイル様にと高さ40cmで作ってたのですが、お座敷仕様時には微妙に高く使いにくい場面も多々タラ~

思い切って脚をバッサリとビックリ
 
高さ34cmになって使いやすくなりましたニコニコ
マイナーチェンジな道具達
もちろん今までのロースタイルにも対応できるようにジョイント式でチョキ





お次はコイツ↓
マイナーチェンジな道具達
これも以前作ったキッチンテーブルがあるはずですが汗

現場での使い勝手は非常に良かったのですが、何せその部品構成からパッキングに難があり・・・タラ~

天板、棚網、脚と3梱包になるので荷物を減らしたいときには不向きだったので、すっかり忘れかけられてた

コールマンのコンパクトキッチンテーブルを更にコンパクト化する為に、コイツもバーナースタンド部をバッサリと汗

元はこんなん↓   バーナースタンド一体だとかなりの幅を利かせますので汗
マイナーチェンジな道具達

そして純正のネットの下と脚の周りにはF.K.T100で便利だった100均ネットをテヘッ

一泊とかのキャンプではこちらに頑張ってもらって使い分けていこうかなニコニコ





んで最後はコイツ↓
マイナーチェンジな道具達 
予備に買っておいたマルチスタンドに折りたたみ式天板を

もちろんツーバーナー使用時には天板は使いませんが

最近カセットコンロの出番が多い我が家には天板が必要かと汗

んでなぜ折りたたみ式かというと・・・
マイナーチェンジな道具達
こんな感じで下にゴミ箱を収納するためでテヘッ

これで狭くなりがちなテント内の空間も有効利用ニコニコ
マイナーチェンジな道具達 
こ~んな感じにニコニコ

コイツの脚類は上のキッチンテーブル内に収納可能になってますチョキ

これでちょっとは荷物軽減になれば良いなぁ・・・

新しい物欲に負けなければ・・・・・ (爆



そして今・・・ 

すっかりボロボロに破れてしまったミネルバの透明カーテンを試行錯誤しながらマイナーチェンジちうテヘッ




キャンプへ行けない日々が続くと色んな妄想や物欲が湧いてきて困ったもんです汗

 


同じカテゴリー(自作)の記事画像
F.K.T100 完成?
F.K.T100 仮組
だから金属加工って・・・
表札 完成~!
表札 製作開始^^;
自作テーブル 完成
同じカテゴリー(自作)の記事
 F.K.T100 完成? (2009-06-03 22:39)
 F.K.T100 仮組 (2009-05-12 22:18)
 だから金属加工って・・・ (2009-05-10 22:45)
 表札 完成~! (2009-03-05 23:31)
 表札 製作開始^^; (2009-02-28 23:42)
 自作テーブル 完成 (2009-02-19 21:47)

Posted by シェリ子パパ at 11:00│自作
Comments(34)
この記事へのコメント
まいど~(^^)

相変わらず器用に作ってはりますなぁ~

どれもこれも、使い勝手も良さそうで感心してます。

市販の商品は、便利そうで不便なとこも多いもんね。

写真のゴミ箱はええアイデアやね。

次はどんなもんが登場するのか、楽しみにしてます。
Posted by しばちゃん at 2010年04月14日 12:00
まいどっすぅ~^^v
最初の机~僕も最近自作(引っ付けただけ^^;)ですがシェリさんのレポ参考にしてましたぁ。
けど結局真似出来ずに違う方向へ行ってしまいましたが^^;
いいパーツが無いかホムセン入り浸り中ですv^^
でもソコに余ってる物で作っていけるシェリさんは凄いなぁ~、
途中で投げ出してある作品(涙)がウチに何個あることか・・・
Posted by usk at 2010年04月14日 12:46
こんいちはぁ~。

>パッキングに難があり・・・
ですね~(~_~)
自作の一番の難点。。。

ワタシも同じ道を、歩んでるような。。。(笑)

アウトドアでの自作は、純正流用で人と違うものを!ですね(^^♪
Posted by gu〜rigu〜ri at 2010年04月14日 13:15
コメ、オープンしてるう(笑)

えっとお、地上高30cmぐらいの折りたたみテーブルが欲しいです。丸はあるので、できれば長方形希望です。詳細は週末お話していい?
くれぐれも、SPのローテーブルより安い金額で(爆)

それはさておき、工夫かあ、しないなあ。
すぐ違うの探すからなあ(笑)
次はシェリちゃんのサイトに入り浸って、技盗みます(笑)
Posted by 恭たんパパ at 2010年04月14日 14:04
こんばんわん^^
いやぁ~いつもながらいい仕事してはると前回思いましたよん♪
テーブルはさりげな~く違和感なく低くなってて気づかんかったけど、それがすごいやんとつくづく^^
そのうちさりげな~くミネルバちゃんの背も低くなってたりして~(笑)

物欲を抑えてある物を有効利用! エコでええ心掛けでござ~ます^^
Posted by たかやん at 2010年04月14日 19:33
こんにちわ!

むっちゃ器用ですやん! ぼくは日曜大工ってのがむっちゃ苦手で  (^^ゞ

ゴミもこれですと猫に無茶苦茶にされることないでしょうし、流石 天晴!!!
Posted by tama! at 2010年04月14日 19:42
◆しばちゃんさん

まいどっす~^^

アハハ じっとしてられないだけですよ~^^;
使い勝手だけは良い様にといつも目指してるんですが
なかなか難しいです~^^;;;

>写真のゴミ箱はええアイデアやね
ありがとうございます~^^
無いと不便なんですが、単独で置いてると邪魔になったりしてたんでw

次っすか?^^;
プレッシャーですやん^^;;;
Posted by シェリ子パパ at 2010年04月14日 21:15
◆う~skく~ん

まいどぅ~^^

オォ! 参考にしてくれてんのぉ?
嬉しいこと言うてくれんねぇ  おいちゃん泣いちゃうよ;;
違う方向?いやそれも全然ありやで^^
自分も先人達の知恵に自分のアイディア入れてみたりしてるから^^

自作しだすとホムセン一日おってもたらんよなぁw
余ってる物が多いって事は無駄が多いって事やで~^^;;;
途中で投げ出してる作品があるんや
どんなんやろ? 気になるぅ~^^
Posted by シェリ子パパ at 2010年04月14日 21:16
◆gu〜riさん

こんばんはぁ~^^

ですよね~^^;
gu〜riさんにそう言ってもらえてちょっと安心しましたw
やはり運搬、組み立て、使い勝手のバランスがめっちゃ難しいですよね^^;;;

荷物が三つになるまでは許せたんですが・・・
実際車載になると固めて乗せるわけにも行かず、現地で組み立ての際に
困ったことが数知れず(爆

うんうん、確かに純正流用がベストですね^^
そう考えると自作心くすぐるかの有名なテーブルが欲しくなるんですが^^;;;
あの沼だけはまだ踏み入れてないので避けたいのですがw
Posted by シェリ子パパ at 2010年04月14日 21:17
◆恭さん

まいどっす~^^

エヘヘw 恭さんと約束しましたし~w

えっとぉ、地上高30cmぐらいの折りたたみテーブルって
また何を企んではるんですかぁ?w
詳しくは週末皆で尋問いたしましょう(爆
ところでSPなローテーブルってなんぼすんねやろか?^^;
最近見ないことにしてるんでw

僕の場合工夫してでも利用しないと~^^;
違うの探すにも懐具合が^^;;;
なんぼでも入り浸ってくださいよ~ 待ってますよん^^
Posted by シェリ子パパ at 2010年04月14日 21:18
◆せんぱ~い^^

こんばんワンワン^^

いや~いい仕事なのだかどうだかw
夜な夜なこんな事ばかりして倉庫にこもってますし^^;;;
テーブルさりげな~く先輩のテーブルに高さ合わせてますんで
次回お座敷の際には連結よろしくっす v^^
ミネのロースタイルっすか(爆
腰に悪そうっす~;;

>物欲を抑えてある物を有効利用! エコでええ心掛けでござ~ます^^
ドキッ! ソッそう言って貰えますと・・・^^;
週末が怖い・・・^^;;;
Posted by シェリ子パパ at 2010年04月14日 21:19
◆tama!さん

こんばんは~^^

いや~下手の横好きと言いますか^^;
なんかゴソゴソするのが好きなだけでしてw
家の収納庫制作とかで必要にかられて出来るようになったようですw
でもやっぱキャンプ道具は難しいです^^;
そう考えて市販品を見るとホントに便利で良いものばかりですね^^

オォ!そう言われて初めて気付きました  猫対策w
ん~これからは猫対策にもって言葉を付け加えとこ~っと(爆
Posted by シェリ子パパ at 2010年04月14日 21:20
こんばんは。

スゲー!です。
どれもいいですね~。

一番上のテーブルが気になります。
ホームセンターに行って板を見るのですが、パイン材とかは重いし、なかなかいい素材が見つからなくて・・・
SPとかユニの板は軽くていいですけど、お値段がね(^^;)
Posted by なんつぃ〜 at 2010年04月14日 22:52
スゴッ!
スゴスゴッ!!!

ビックリしました~@@
シェリ子パパさん、そういうお仕事しておられるんですか~?ま、まさか趣味の域??
スゴすぎます・・・
私だったら「使いにくいな~」って思っても、ここまで工夫したり改善したり、ましてや一から作り出すだなんて。。。ムリムリ~^^;

尊敬の一言ですっ☆
Posted by nokko&まぁくんnokko&まぁくん at 2010年04月14日 23:08
まいど^^ 久しぶりのコメオープンみたいな・・・
流石、小技の伝道師^^ 今回もサクッと書いてるけど、要所要所小技がきいてるね!
僕なんかとてもとても^^;大技&荒技&その後放置専門ですから・・・(汗)
脚の連結の打ち込みナットって普通に売ってないよね!どこで買ってる?週末教えてちょうね^^v
ちなみに何mm径の脚かな?家はIGTの脚を同じくジョイント式にしたいのよん^^v
Posted by おいやん at 2010年04月15日 00:15
こんばんはですぅ~。

相変わらずマメマメですねぇ。尊敬します。今度何かオーダーしようかしら…。

コールマンのキッチンテーブルは,ウチも使ってます。シェリパパさんが
切り落とした部分は,100均カゴ+100均洗濯ネットで食器干しに
なってます。不用意に落ちないし,行き帰りはそのまま積み込みです。
あと,お玉とかを吊り下げる"アーム"をティエラのフライ面に沿って
曲げ加工して,テーブルが面にくっつくようにしてます。それだけでも
結構リビングが広く感じます。

今週末は大和葛城山へ行ってきます。娘が登りきれるか少し心配です…。
Posted by きいちろう at 2010年04月15日 00:29
◆なんつぃ〜さん

こんばんは^^

スゲー!なんてお恥ずかしいですやん^^;;;
ありがとうございます^^

テーブルが気になりますか^^
アレも実は天板パイン集成材なんですよ^^
うん、まぁたしかに重さはありますよね
僕はパインが好きなんで使ってますがユニと同じ
シナベニヤなんかだと良さそうじゃないですか?
SPの竹集成材だと手に入りにくいし^^;
Posted by シェリ子パパ at 2010年04月15日 00:56
◆nokko&まぁくんさん

こんばんは^^

ズコッ!ってズッコケませんでしたか?w

実はそういう仕事・・・
全然してませ~ん(爆
完全なる趣味の世界です アフォ~でしょ^^;;;
ん?いやまぁ安く揃えたり使いやすくするための
実益もあったりするかもしれませんがw
DIY工具で高く付いてないか?ってつっこみは無しでねw

尊敬だなんて勿体のうございます^^;;;
Posted by シェリ子パパ at 2010年04月15日 00:57
◆おいやん

まいどん^^

ん~ドラクエメンバーの突っ込み所はやっぱそこっすか^^;

小技の伝道師ですと^^;;;
恥ずかしいやん そんなん言われたら絶対実物見せられへんでw
まぁ今回はやっつけ仕事のオンパレードで近くで見たら粗だらけやで^^;;;
こっちこそプロの大技教えて欲しいよ^^

打ち込みナットね レアなホムセンとかに有ったりするよw
あと金物屋さんで取り寄せてくれるとこも^^
ちなにみ径ははねぇ・・・ 教えてやんないw
ウソウソ IGTと同じ25mmやで~ だからタブン繋がるんちゃうかな?
Posted by シェリ子パパ at 2010年04月15日 00:58
◆きいちろうさん

こんばんは~^^

アハハ マメなのかどうかは疑問ですw

お~同じのん使ってはるんですね^^
なるほど、あそこに100均カゴ+100均洗濯ネットで食器干しですか
それも良いですね^^
純正のネットだとあんまり干せないし、重い物乗せたらダラ~ンですもんねw

そうそうあの吊り下げのんが邪魔でもう一歩が動かせなかったりするんですよね
なのでアレ使わずにサイドのネットに吊せるようにしました^^

今週末は登山ですか
それこそ尊敬しますよ~
気を付けて楽しんできて下さいね^^
Posted by シェリ子パパ at 2010年04月15日 00:59
こんちは!

久々にコメント出来るようになってました 笑

器用ですね~尊敬しますわ!
僕ココまでの物は・・・小物ならチャレンジしますけど!

ゴミ入れの天板、丁番付けて折りたたみ出来るのはナイスアイデアだと思います。
Posted by KUROSANKUROSAN at 2010年04月15日 15:21
ナイスなテーブルですね~

思い切ってバッサリいける所が羨ましい(^^;
私の場合、やってみたらそれで最後。
完成までにいたらない事が人生のうちに多々(--;)
雰囲気そのまま? コラッ(笑)

もうじき私でもお山に行ける季節です!
お会いできるのはいつでしょうね~(^^)
Posted by とみしょる at 2010年04月15日 15:49
◆KUROSANさん

こんばんは^^

尊敬やなんて~ とんでもないっすよ~^^;
ちょっとゴソゴソするのが好きなだけっすw
ゼンジー北京みたいに(爆 トシバレル^^;
今回のもベースがあったのでそんなには手も掛かってないんですよ^^

>ゴミ入れの天板・・・
ありがとうございます^^
そう言って頂けると励みになります^^
収納時にもコンパクトになって良い感じになりましたv^^
Posted by シェリ子パパ at 2010年04月15日 22:36
◆とみしょるさん

まいどっすぅ~^^

あざ~っす^^
思い切ってバッサリと・・・ 
でも正直、半年程は考えながらも手つかずやったんよ 実はw
でもやってみたら後はやるしかなかった(爆
まぁコレで使いやすくなったと思うんで良かったかな?
また要望が出れば手を加えるでしょうがw

>雰囲気そのまま?
ん~ノーコメントで(爆

オォ! お山に行ける季節になってきたんですね^^
いつお会いできんねやろ~^^
楽しみにしてますよん^^
Posted by シェリ子パパ at 2010年04月15日 22:37
こんばんは~。

うまい事考えはるんですねえ!!びっくりですわ。

僕も、「こんなんあったらええのになあ」ってのがありますが、自分で形には出来ません。

他のブロガーさんの記事なんかでも手作りの逸品がでてくるでしょ、

見てたら自分もやりたくなるんやけど、いつの間にか忘れてますわ。
Posted by マス太 at 2010年04月16日 00:43
まいどん♪

コメオープンしてたから、ビックリしたやないの!
....って、人に言えないけどね~(汗)

つくしちゃんマークの物、バージョンアップですな^^
ほんま、器用やわ~♪

週末は当然、展示会してくれるのよね^^
で、現地では購入する事も出来るのよね(笑)
楽しみにしてるよん♪

これからはSPやogawaじゃなく、やっぱ、つくしちゃんやで(爆)
Posted by tetsu4325tetsu4325 at 2010年04月16日 00:54
シェリパパすごいね~~♪♪

前も言ってたけど、やっぱ器用だわ^^
我が家に自作のものは何もない・・・(笑)

一体どこでやってるの~?
何で切ってるの~?(無知・・)
そんなことばっかりが気になってた~~(笑)

ロッジの透明カーテンも教えてもらって、作ったまま
今回の青川は暑すぎて使えず・・・
次の冬まで眠ってそうです(><)
Posted by ごろーちゃんFamily at 2010年04月16日 08:20
◆マス太さん

まいどです^^

ニャハハ^^;
いつも妄想ばかりしてますんでw
お手軽便利にって手抜きばかり考えて^^;;;

一度やってみると結構楽しいですよ^^
確かに失敗も多いですけど^^;
壊れたときとか改造の時でも自作のんだと
中身が解ってるので対処もしやすいですよ^^
Posted by シェリ子パパ at 2010年04月16日 12:11
◆てっちゃん

まいどん^^

やっぱそこでつか^^;
誰かさんも閉じてばっかりやから僕のせいにされそうやもんw

オホホ~つくしちゃんブランドでございます~w
ってちゃうやろ~^^;
週末展示会?入場料もらうで(爆
いやいや、近くで見たら粗だらけやからあんまりじろじろ見んといてやw
てっちゃんには特別価格で譲っちゃおうか?
ん~ホンマもんのIGTとバーターでw

いよいよ明日やね~^^
楽しみにしてるで^^
ワクワクして今晩寝れるかなぁw
Posted by シェリ子パパ at 2010年04月16日 12:12
◆ごろ嫁ちゃん

まいどん^^

ありがと~^^
でももっとすごい方達いっぱい居てはるで~^^
自作系ブログ見てるだけでも驚きの物続出やし

アハハ 確かに気になるよね^^
場所はねぇ、夜な夜な倉庫にこもるか大きな物は車どけて車庫でよん^^
切り方は色々~ パイプなんかだったら専用のカッターとか
なので工具類が段々と増えて^^;
こっち系もなかなかの沼ですな(爆

暑すぎて使えんかったんや そりゃ残念
でもコレも十分自作物やで~^^
Posted by シェリ子パパ at 2010年04月16日 12:13
まいどです!


あいかわらず、ええ仕事してまんなあ(笑)

特に最後のゴミ箱はめちゃ便利でしょうね〜

便利で機能的なものに惹かれるAB型です(笑)
Posted by genki at 2010年04月17日 08:19
相変わらずの・・・     コメントの多さに圧倒されてますw
標準語がちょっと入りづらい空気かも(゚д゚lll)

お座敷で使うには、400mmってじつはチョットだけ高いんですよね~
ローチェアにしっくりくるサイズというか。

細かすぎるチョコっと自作って、実は記事にしずらくないですか?
ついついまとめて、後で後で・・・と思っていながら下書き放置プレイw

ぶっちゃけ、自作記事ってばアフィにならんし困りもの・・・ブツブツ
Posted by マスヲ。マスヲ。 at 2010年04月18日 09:05
◆genkiさん

まいどです^^

アハハ お恥ずかしい^^;
欲しい物で売ってなければ作る自作魂ですw
ってか買えないから作ってるという噂もチラホラ(爆

今回のキャンプでもみんな活躍してもらいましたよんv^^
ごみ箱も邪魔にならずで^^
いずれてっちゃんも交えて同盟話でもしましょうw
Posted by シェリ子パパ at 2010年04月18日 22:19
◆マスヲ。さん

こんばんは^^

皆さんのコメに支えられてブログ続けて来れてます^^
関西人は文字にしても関西弁が飛び交いますからねぇw
変換したらとんでもない変換されることもしばしば^^;;;

そっそうなんですよ
ロースタイル様に作ったんでお座敷には微妙に高くて使いづらくてね^^;
なので思い切って2way仕様に^^

>細かすぎるチョコっと自作って・・・
アハハ やっぱりそうですかw
今回もできあがりの写真しかないしどう書こうかと悩みつつしばらく放置^^;
やっとまとめたって感じですw
Posted by シェリ子パパ at 2010年04月18日 22:21
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
マイナーチェンジな道具達
    コメント(34)