2009年01月30日
今日は脚を一応完成させることが出来ました
簡単に脚の製作工程を
好みの長さにカットしたステンレスパイプです 中空になってます

簡単に脚の製作工程を
好みの長さにカットしたステンレスパイプです 中空になってます
ここへこのように打ち込みナットという物をたたき込んでいきます

すると見えますでしょうか?中には8mmのネジが入るようになってますので
こんな風に地上側に付けるアジャスターやパイプ同士をボルトで繋げられるようになるんです
で4本共にアジャスターを付けて 天板接続側はこんな感じに
何とか脚4本完成しました
さてここからが最大の難関になると思います
天板へどんな風に取り付けるかなんですが・・・
出来るだけ簡単に出来るだけガタが出ないように・・・・・出来るだけ←ここ強調
ここからは試作しながらの作業になっていくと思います
すると見えますでしょうか?中には8mmのネジが入るようになってますので
こんな風に地上側に付けるアジャスターやパイプ同士をボルトで繋げられるようになるんです

で4本共にアジャスターを付けて 天板接続側はこんな感じに
何とか脚4本完成しました

さてここからが最大の難関になると思います

天板へどんな風に取り付けるかなんですが・・・
出来るだけ簡単に出来るだけガタが出ないように・・・・・出来るだけ←ここ強調

ここからは試作しながらの作業になっていくと思います
この記事へのコメント
完成が近そうですね^^v
天板へどんなふうに付くのか楽しみです。
出来るだけ簡単に・・・
難しそうですね!
天板へどんなふうに付くのか楽しみです。
出来るだけ簡単に・・・
難しそうですね!
Posted by *あきお*
at 2009年01月31日 03:02

脚の長さは40cmぐらいかな?
取り付け部はメスの金具を打ち込むのが一番でしょうが、ガタの対策をどうするかですね。
取り付け部はメスの金具を打ち込むのが一番でしょうが、ガタの対策をどうするかですね。
Posted by ひげパパ at 2009年01月31日 11:08
こんにちわ!
自作テーブル、ちゃくちゃくですね(*'∀'*)
天板への取り付け、むずかしそう。
シェリ子パパさんの腕の見せ所ですね!
完成、楽しみにしていますね(( ≧▽≦))
自作テーブル、ちゃくちゃくですね(*'∀'*)
天板への取り付け、むずかしそう。
シェリ子パパさんの腕の見せ所ですね!
完成、楽しみにしていますね(( ≧▽≦))
Posted by 七宝&くるみパパ
at 2009年01月31日 12:36

テーブルの自作ですか!
なかなか本格的ですね。
これは完成が楽しみです。
私も作ることがあったら参考にさせていただきます。(笑
なかなか本格的ですね。
これは完成が楽しみです。
私も作ることがあったら参考にさせていただきます。(笑
Posted by あーチャン at 2009年01月31日 16:51
◆*あきお*さん
こんばんは^^
いえいえまだまだですよ~^^;
今日からキャンプ行こうかと思ってたんですが
子供が熱を出してしまい行けなくなったので
昼からさんざん悩みながら試作してました
想像は出来ても思い通りな形にならなくて^^;;;
こんばんは^^
いえいえまだまだですよ~^^;
今日からキャンプ行こうかと思ってたんですが
子供が熱を出してしまい行けなくなったので
昼からさんざん悩みながら試作してました
想像は出来ても思い通りな形にならなくて^^;;;
Posted by シェリ子パパ at 2009年01月31日 17:58
◆ひげパパさん
こんばんは^^
そうですね脚は約40cmです
天板付けて40になるようにと思ってますので^^
メスの金具打ち込むか板付きナットで止めるかと思ってたんですが
ちょっとよけいなことを考えてしまいまして^^;;;
そのおかげで少々手こずっておりますw
どちらにしてもガタの対策って難しいですね
最悪筋交いでも入れるかとも思ってますが^^;
こんばんは^^
そうですね脚は約40cmです
天板付けて40になるようにと思ってますので^^
メスの金具打ち込むか板付きナットで止めるかと思ってたんですが
ちょっとよけいなことを考えてしまいまして^^;;;
そのおかげで少々手こずっておりますw
どちらにしてもガタの対策って難しいですね
最悪筋交いでも入れるかとも思ってますが^^;
Posted by シェリ子パパ at 2009年01月31日 18:03
◆七宝&くるみパパさん
こんばんは^^
ちょっとずつでも進めないといつ出来るか心配なので(爆
ねじ込むようにすれば簡単なんですが
ちょっとよけいなことを考えてしまいまして^^;;;
腕の見せ所ですか~緊張しますやんw
すでに近くで見たら粗だらけやし^^;;;
完成出来るように頑張ります^^
こんばんは^^
ちょっとずつでも進めないといつ出来るか心配なので(爆
ねじ込むようにすれば簡単なんですが
ちょっとよけいなことを考えてしまいまして^^;;;
腕の見せ所ですか~緊張しますやんw
すでに近くで見たら粗だらけやし^^;;;
完成出来るように頑張ります^^
Posted by シェリ子パパ at 2009年01月31日 18:09
◆あーチャン さん
こんばんは^^
ちょっと作ってみようかなと思いまして^^
いえいえ僕なんかまだまだですよ^^;
完成したらこのテーブルで壊れるのを怖がらずに
勇気を出してお酒でも飲んで頂けますか?(爆
頑張って完成させますので~w
こんばんは^^
ちょっと作ってみようかなと思いまして^^
いえいえ僕なんかまだまだですよ^^;
完成したらこのテーブルで壊れるのを怖がらずに
勇気を出してお酒でも飲んで頂けますか?(爆
頑張って完成させますので~w
Posted by シェリ子パパ at 2009年01月31日 18:16
こんばんは~
う~んなるほど~勉強になりますね~
そう使うんですねえ^^ 感心感心!
最後の難関突破願ってますよ~!
う~んなるほど~勉強になりますね~
そう使うんですねえ^^ 感心感心!
最後の難関突破願ってますよ~!
Posted by たかやん
at 2009年01月31日 18:53

◆たかやんさん
こんばんは^^
はじめて見る便利そうな部品とかってすっごく気になるんですぅw
すぐ使いたくなってしまいます^^;
今日も試作しながらあ~でもないこ~でもないと
悩んでおりましたw
難関突破頑張りますね^^
こんばんは^^
はじめて見る便利そうな部品とかってすっごく気になるんですぅw
すぐ使いたくなってしまいます^^;
今日も試作しながらあ~でもないこ~でもないと
悩んでおりましたw
難関突破頑張りますね^^
Posted by シェリ子パパ
at 2009年01月31日 20:02

テーブルに近づいてますや~ん。
すごいな~
どこの部分かよぉわかります。
もうすぐですね。
すごいな~
どこの部分かよぉわかります。
もうすぐですね。
Posted by utiyanen
at 2009年01月31日 21:36

◆utiyanenさん
こんばんは^^
ちょっとずつわかるような形になっていくと
自分でも楽しくなってきます^^
早く出来上がった姿をお見せ出来るように頑張ります~^^
こんばんは^^
ちょっとずつわかるような形になっていくと
自分でも楽しくなってきます^^
早く出来上がった姿をお見せ出来るように頑張ります~^^
Posted by シェリ子パパ
at 2009年01月31日 22:25

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。